八坂神社祭礼・初日

午前11時、空砲の音と大太鼓の音で、出御。
http://manmaruhaert.hp.infoseek.co.jp/03-7-25y1.html
のはずですが、龍ケ崎時間(笑)にて、いつも通り約5分遅れで、御神輿渡御(おみこし とぎょ)の行列が、出御です。
当番町の砂町の高張提灯が先導で、今年は米町に行きました。
『手古舞』のお嬢さん2人、『天王様(てんのうさま)』、当番町子ども会の引く雌雄の獅子が乗った剣山車(けんだし)と大太鼓と、大太鼓に笛に鼓、八坂神社の御神体の御神輿、八坂神社の神主の祭主、そのあとを副祭主、そして偉いおじさん達がゾーロゾロ、最後尾は龍ケ崎消防署の救急隊員2名が救急キットを背負って歩きます。
空模様が怪しいんです。今日の降水確率は50〜60%でしたよね、確かに。
やっぱり、米町に到着する前から降ってきまして、米町薬師脇、米町会館前の『御仮屋(おかりや)』に着くや否や、ザー!って。
でも、すぐに止みました。



夜は、米町から砂町に向かう御神輿渡御の行列があるんですが、いかんせん子連れで雨に降られるのは、ちょっと嫌〜。なので、おうちでおとなしくしてました。
おとなしく待っていると、夜9時半過ぎ、根町青年部の担ぐ御神輿が、商店街の歩行者天国から根町撞舞通りに帰ってきました。
遅くまで、重いのに、お疲れ様でした。